トップ >> バリ島日本語講師プログラム
バリ島 日本語講師 アシスタントティーチャー
バリ島の小学校、中学校、高校で日本語を教えませんか!
バリ島の小学校、中学校、高等学校、旅行専門学校等で日本語講師アシスタントティーチャーとして生徒たちに日本語を教えます。プログラムにはインドネシア語研修もあり、滞在先のホストファミリーと覚えたての言葉で交流を楽しんで下さい。
世界的なリゾート地として有名なバリ島の主な産業は観光事業です。人気職種の観光関係に従事する事は現地の学生たちにとって収入の安定を意味するからです。ガイド、ホテル関係、レストラン、レジャー関係等で働くには語学が必須となります。
バリ州政府も語学教育に力を入れ、小学校から日本語、英語を授業に取り入れています。中でも日本語は人気の高い言語で日本に対する憧れもあり小学校、中学校、高等学校で正規の授業となっている学校が増えてきました。
但し、先生の育成が追い付いていない面もあり満足な日本語授業が行われているとは言えません。大学で日本語を専攻して教育実習を終えた先生が子供達に教える訳ですから生きた実践的な日本語教育からほど遠いと言えるでしょう。教科書に沿って文法ばかりを教えているやり方では子供達の興味を呼び起こす事は出来ません。
そこで、日本人がアシスタントティーチャーとして先生方の授業の補助を行い、教科書を離れ実践的な生きた日本語で生徒達の日本語に対する興味と向学心を喚起する事を目的としています。
興味のある学校をチョイス
このプログラムはバリ島の州都であるデンパサールにある提携校セント
ヨセフ(Santo Yosehp)中学校・高等学校、サラソワティ(SARASWATI)中学校・高等学校・ウダヤナ大学日本語コース・旅行専門カレッジのいずれかで日本語担当の先生とともに補助教員として日本語の授業をしていただきます。
先生方はカリキュラムに沿った指導をしていますが、授業の途中で多くの時間を残してバトンタッチをしてくれます。そこからは教科書を離れて生徒達が興味を持っていると思われる話題をテーマに映画、テレビ、コミック雑誌、ミュージック等を話題にして授業を進めて行けば結構です。日本で流行っている話題をテーマにすればいいと思います。
インドネシア語は必要ではなく、日本語で授業をして下さい。先生が補足説明を生徒にしてくれますので心配要りません。覚えたてのインドネシア語を駆使してコミュニケーションを取って下さい。
受け入れ先の学校は小学校、中学校、高等学校、旅行専門学校があります。これらの学校から一校選んでいただきます。
教壇に立つ時は必ず皮靴に白いシャツ、ワイシャツ、黒色のパンツ、スカートを着用して下さい。インドネシアの教育に対する真摯な姿勢がうかがえます。
※ コチラより日本語講師時間割表(xls)の資料をダウンロードしてご覧いただけます。
時間割が変更される場合がありますので御了承下さい。
インドネシア語研修
プログラム期間はガクシンバリ日本語学院で1日2時間のインドネシア語を学びます。
数日もすれば簡単な挨拶や日常必要な会話が出来るようになりますので、覚えたての言葉を授業で実践して下さい。生徒達に日本語を教え、生徒からインドネシア語を教えてもらう事の出来るまさに国際交流の原点と言えるでしょう。
※夕方からはガクシンバリ日本語学校において現地の若者に日本語を教えることも出来ます。
安心出来るホームステイ
ガクシンが厳選した親日家でフレンドリーなホストファミリーで快適で楽しいバリライフを楽しんで頂けます。現地の方の生活圏で生活をするのですから安全で物価が安いのはなによりです。
クタビーチ、レギアン通り、スミニャク等の観光スポットまで車で約20分程度で行くことが出来ます。
到着時の空港出迎もあり、100%安心のプログラム。当然、現地には日本語の出来る弊社スタッフがいますので万一のトラブルにも安心です。
2ヵ月以上滞在をする場合
2ヵ月以上の滞在を希望される場日はソシアルVISAが必要になります。
ご希望の方はガクシンがVISA申請手続きをしますので詳細はお問い合わせ下さい。
参加期間・費用
参加人員 | 1名〜 |
---|---|
参加条件 |
|
参加期間・費用 | 2週間 ¥80,000 3週間 ¥100,000 4週間 ¥120,000 ※2ヵ月以上を希望の方はお問合せください。 ※ソシアルビザの手配を致します。(6ヶ月間の滞在が可能となります) |
プログラム費用に 含まれるもの |
|
プログラム費用に 含まれないもの |
|
お申込条件・規約 | 詳しくはコチラをご覧下さい。 |
お問合せ先 | ガクシン文化事業部 TEL:075-643-3353 E-mail:info@bali-ryugaku.com |